なぎビカリア
ミュージアム
再発⾒!! 奈義町の⾃然史博物館
⾒る!! 掘る!! ゲットする!!
化⽯発掘ができる体験型ミュージアム

室内展示ホール

化⽯壁保存展示場
今から約1600万年前、奈義町周辺は海抜0mの海辺でした。
その証拠に、奈義町周辺からは、まき⾙(ビカリア)を中⼼に動植物の化⽯が多数産出しています。
なぎビカリアミュージアムは、発掘された化⽯を保護・展示し、⾃然科学と親しむ施設としてオープンしました。
マングローブの⽣い茂った当時を再現したジオラマ、地層の断⾯に露出した⾃然の状態の化⽯など、興味深い展示が満載で、太古の時代を体験することができる貴重な博物館です。

ビカリアのモニュメントと那岐⼭
発掘体験場
発掘された化⽯
発掘体験場
実際に岩⽯の中から化⽯を探す発掘体験ができます。
主にビカリアをはじめ、カケハタアカガイやトクナリヘタナリ、サクラガイ等が産出されます。
ビカリアミュージアムからは、展望台も設置しており那岐⼭の全景が眺められるスポットとしても楽しんでいただけます。
岡山県勝田郡奈義町柿1875